セックスミネラル(亜鉛)の効果を徹底検証!本当に精力がアップするのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
精力剤ナビコラム写真

いきなりですが、質問です。
人間が生命を維持するのに重要と言われている「五大栄養素」とは何か分かりますか?

① 炭水化物
② タンパク質
③ 脂質
④ ビタミン
⑤ ミネラル

この5つの栄養素です。この中でも5つめの”ミネラル”は体で作ることができない栄養素のため、何かしらの方法で外から摂取する必要があります。

「亜鉛」はミネラルの中でも、特に人間が生命を維持するのに欠かすことのできない、
”必須ミネラル”にあたります。

また、亜鉛は量をそれほど必要としない”微量ミネラル”でもあります。
ただし”微量”といっても重要ではないという意味ではありません。

つまり「少しでいいけどめっちゃ重要なんだよ」ということですね。

そんな”片思いの人がくれた、少しの優しさ”みたいな亜鉛は、男たちにとって「知らない」では済まされない要素です。

だって「セックスミネラル」とまで呼ばれているんですよ?
下半身の元気に大きく影響するんです!

多くの精力増強サプリメントに含まれている亜鉛のベストな摂り方とは?
どのくらい配合されているのがいいの?
摂取するときに注意することは?

などなど気になることはココでまとめてクリアにしてしまいましょう!

亜鉛のもっとも重要な5つの効果

5つの効果

まずは亜鉛がとても多くの働きをしていることを知っておきましょう。

本来は、他にも書ききれないほどの働きがありますが、主要なものだけをあげておきますね。

 亜鉛の5つの効果

 感覚器官に関する効果
亜鉛は細胞分裂をすすめる働きがあります。食べ物の味を感じる舌の味覚細胞は、特に細胞分裂が盛んな器官です。亜鉛が不足すると味覚を感じづらくなる味覚障害を引き起こすことがあります。

 皮膚に関する効果
ビタミンAの代謝を促します。ビタミンAは抗酸化作用を活発にしてくれるため、アンチエイジング、生活習慣病の予防に効果があります。

 成長に関する効果
新陳代謝が活発な子供の時に、亜鉛は必要量が増えます。成長期の子供は特に必要十分な量の亜鉛を摂取したほうが、全身の新陳代謝がより活発化します。

 毛髪に関する効果
亜鉛は薄毛に効くとも言われます。皮膚や髪はタンパク質でできていて、亜鉛がタンパク質の代謝を促してくれるからです。亜鉛を積極的にとることで髪の発毛サイクルが増えることにつながります。

 男性ホルモンの生成に関する効果
そして男にとって一番気になるところである下半身への影響です。
人間の器官の中でも最も亜鉛を必要としているのが「精巣」と「前立腺」です。

亜鉛は日々作られる精子の生成量に影響します。不足すると生成量は少なくなってしまいます。
また精巣は精子を生成する以外に男性ホルモンも作っているんですね。 男性ホルモンは加齢とともに減少していきます。
男性ホルモンの変化

つまり、亜鉛を十分にとってあげないと、年を重ねるごとにどんどん精巣が活発に働けなくなって精力も衰えてしまうということです。

亜鉛が不足すると…。摂取目安量は?

一番いいのは、毎日新鮮な野菜や肉からとるのがベストです。でも正直、毎日十分な量とれているかどうかチェックなんてできませんよね?

取れていなかったとしましょう。不足するとどうなるか?

大人なら味覚障害や性機能障害を引き起こします
おいしいと感じられなかったり、満足な性生活を送れないなんて最悪ですね。

摂取量表

厚生労働省の報告書より抜粋した「一日にとるべき亜鉛の摂取量」の資料です。
見ればわかるように、成人男性は一日に亜鉛を10mgとれば足りてしまいます。

上限量というのも設定されています。
2015年の報告によると上限量は成人男性で40~45mg程度です。

あ、でも安心してください。 1日の摂取量でこの量の亜鉛を配合しているサプリメントはありません。超えるとすれば、サプリを大量に飲むしか超えようがありません。

たくさん摂取してイイの?

亜鉛は不足するといいことがないことはわかったけど摂りすぎもよくないんでしょ?と思いますよね。

亜鉛を過剰摂取すると鉄や銅の欠乏を招いたり、コレステロールの濃度を下げてしまいます。それによって貧血やめまい、嘔吐などの症状が出ることがあります。

ただ!亜鉛は吸収率が悪く、なんと5%~40%と言われています。厚生労働省が一応発表している数字では、およそ30%前後だと報告があります。摂取量の発表はあるものの吸収率は公式では指標がありません。

「今日はどれだけとったから、これで十分だ」という判断がつきづらいのです。

亜鉛は、おもに骨格筋、骨、皮膚、肝臓、脳、腎臓など体のいろいろなところに分布し、ほとんどがたんぱく質などの高分子と結合しています。
腸からの吸収率は約30%という報告もありますが、実際は摂取量によって吸収率がころころ変わるとされています。
しみけんブログ

有名AV男優の”しみけん”氏も「毎日90mgとっている」といいオススメしています。

摂取量の上限が40~45mgとなっているのに、そんなにとっているしみけん氏はさすがですね。ロックです。

ただ、毎日飲んで何もないというのは一つの指標になるんじゃないでしょうか?
しかも亜鉛は過剰になった分、基本的には尿や汗とともに排出されてしまいます。

過剰症に対してそこまで気にする必要はないでしょう!

亜鉛を含む食べ物

自分の食生活でどのくらいの亜鉛が取れているのかがまず気になるところですよね。

本当にざっくり分けると、肉や豆中心の食生活の方は十分とっている可能性が高く、魚や野菜中心の方は少ない可能性が高いです。

牛肉や大豆類に亜鉛が多く含まれているからですが、もう少し詳細に多く含まれている食材を紹介します。

・生牡蠣(13.2mg/100g)

生牡蠣

一番有名なのが、牡蠣ですよね。亜鉛単体のサプリメントには「牡蠣」の名前が入っているものが多いです。牡蠣5~6個で一日の必要量が確保される計算です。

・肉類(豚レバー:6.9mg/100g 牛肩肉:5.0mg/100g)

肉

牛肉や豚肉、卵などにも多く含まれています。亜鉛の不足を感じる方は牛肉やレバーを意識してとるといいかもしれません。

・大豆類(大豆:3.2mg/100g 納豆:1.9mg/100g)

大豆

豆類には牡蠣や肉類に比べると多くはありませんが、ベジタリアンやダイエット中で肉類を摂らない人にとっては有効な摂取源となります。

・パルメザンチーズ(7.3mg/100g)

パルメザンチーズ

亜鉛の吸収効率をさらに高めてくれる成分も知っておいたほうがいいでしょう。
まずは赤黄色ピーマン、ゆず、レモンに多く含まれるビタミンCです。

ほかにクエン酸を含む、お酢も亜鉛の吸収を促進します。牡蠣を食べる時に、よくレモンやビネガーが使われるのは理にかなっているわけですね。

逆に亜鉛の吸収を阻害するものもあります。
カップラーメンやスナック菓子に含まれるポリリン酸とフィチン酸です。

良く食べちゃいます…
これは控えろと言われても厳しい人も多いと思います!

他にもアルコールを分解するのに亜鉛が働いているため、お酒を飲みすぎると亜鉛が大量に消費されます。

だから亜鉛の吸収が悪くなってしまうんですね。

焦らないで!亜鉛の効果を感じるのには時間が必要

時間

食材だけで十分に摂れるかといったら、摂れない可能性が高いです!

例えば最も多く含んでいるといわれる牡蠣でさえ、5~6個で一日の必要量です。

毎日これだけ食べるのは現実的に無理があります。
そのためにサプリで補います。

精子は製造されてから、排出するまでのサイクルがあります。

それがおよそ70日間
つまり、サプリメントに即効性を求めること自体が違っているし、70日以上は飲まないと効果を感じられないということです。

それだけ続けるには、当然、自分の経済状況にあったサプリメントを選ぶ必要もあるわけですね。

精力剤naviが検証しておすすめする亜鉛サプリメント

レッドドラゴン

レッドドラゴン商品写真
厳しい管理体制が保証されたGMP認定工場で製造されており、安全性の面では文句無し。
ランペップやマカをはじめ多くの種類の成分が配合されていて、これだけでまんべんなく精力増強成分を摂ることができます。
詳細はこちら

牡蠣侍

牡蠣侍
亜鉛含有量が業界トップクラスの18mg!初回が980円と始めやすいのが特徴で今注目されているサプリです。中に入っている成分で一番多いのが牡蠣肉エキスですから期待がもてます。モニター満足度も92%と高いサプリメントです。

詳細はこちら

レッドドラゴン

レッドドラゴン商品写真

厳しい管理体制が保証されたGMP認定工場で製造されており、安全性の面では文句無し。
ランペップやマカをはじめ多くの種類の成分が配合されていて、、これだけでまんべんなく精力増強成分を摂ることができます。

詳細はこちら

牡蠣侍

牡蠣侍商品写真

亜鉛含有量が業界トップクラスの18mg!初回が980円と始めやすいのが特徴で今注目されているサプリです。中に入っている成分で一番多いのが牡蠣肉エキスですから期待がもてます。モニター満足度も92%と高いサプリメントです。

詳細はこちら

マカ系おすすめ精力剤

クラチャイダム系おすすめ精力剤

PAGE TOP